地震に備えて:防災バッグ
防災バッグ
防災バッグを準備しておきましょう。 大地震による揺れを感じた時は、テーブルの下等で回避行動をとり、揺れが収まったら屋外に出ることが大切です。 この時は防災バッグを持ち出すことよりも火災の予防と退避することを優先します。 地震の揺れが落ち着いてから、建物の状況を鑑みて防災バッグを取りに行きます。
セットになった市販の物もありますが、懐中電灯や手袋等、既に持っているものも多くあると思います。
市販のものよりも自分でカスタマイズしたほうが安く、実用的なものを用意することができます。
防災バッグはリュックのようなものをイメージしますが、避難所が近くにあるのであれば、リュックでなくても問題ありません。
(手が自由になるのでリュックがお勧めですが、こだわる必要はありません)
財布やスマホ、化粧品などを入れた普段持ち歩いている鞄があると思います。
防災バッグには普段持ち歩いているもの以外で必要な物を入れておきます。
災害が発生し、バッグを持ち出すときは、普段持ち歩いている鞄と防災バッグの2つを持ち出すようにします。
大地震が発生した場合、大きな余震が起きる場合があり、又発生した地震より更に大きな本震が起こる可能性もあります。
建物の倒壊や火災から身も守るために、避難所で様子を見ることも一つの選択肢になります。
このような状況を想定して、防災バッグの中身を決めます。
- 500mlのペットボトル
- 食料(カロリーメイトのようなバランス栄養食品)
- 軍手
- 懐中電灯
- コンパクトに収納できる衣類(Tシャツ等)
- 下着
- 靴下
- 雨具
- 必要な人はメガネ(普段持ち歩いている鞄に入っていれば不要)
- アーミーナイフ(缶切り、ハサミなど)
- ガムテープ
- 携帯電話の充電器
- 身分証明書のコピー(健康保険証など)
- 手帳やノート、筆記用具
- 現金(公衆電話用10円硬貨、100円硬貨)、テレフォンカード
- 救急薬品(胃腸薬、風邪薬、頭痛薬、軟膏、ばんそうこうなど)
- 常用している薬(必要な場合)
- マスク
- ウエットティッシュ、ティッシュペーパー
- 芯を抜いたトイレットペーパー
- 携帯用歯ブラシ
- 使い捨てカイロ
- フェイスタオル
- ゴミ袋
- レジャーシート