地震に備えて:NTT災害用伝言ダイヤル
NTT災害用伝言ダイヤル
日本国内で大規模な災害が発生した場合、NTT災害用伝言ダイヤルが開始されます。
固定電話、携帯電話、公衆電話などから「171」をダイヤルし、音声案内に従ってダイヤル操作すれば、音声の録音や再生が可能です。
開始日、運用終了日は、状況に応じてNTTが設定し、テレビ・ラジオ・NTT公式ホームページなどで連絡されます
基本的に伝言録音時間は1伝言あたり30秒以内、伝言の内容は災害用伝言ダイヤル(171)の運用期間終了まで保存されます。
録音できる伝言の数は、電話番号あたり1件~20件となっており、状況に応じて変わります。
いざというとき慌てないためにも操作方法を確認しておきましょう。
[録音時]
録音される方は「1」、再生される方は「2」、暗証番号を利用する録音は「3」、暗証番号を利用する再生は「4」をダイヤルして下さい。
被災地以外の方は連絡を取りたい被災地の方の電話番号を、市外局番からダイヤルして下さい。
被災地の固定電話、IP電話もしくは携帯電話の番号でも登録可能です。
被災地以外の固定電話番号をダイヤルした場合、「被災地以外の電話番号ではご利用できません。被災地の方の電話番号でご利用ください」とのアナウンスが流れる事があります。 携帯電話は被災地以外の電話番号でも登録できるようです。
ダイヤル式の方はそのままお待ち下さい。なお、電話番号が誤りの場合、もう一度おかけ直し下さい。ピッ
録音された内容が再生されます。
※保存された内容を変更や削除したい場合は、追加で登録すればよく、録音できる伝言の数を越えた場合は、古い伝言に上書きして登録されていきます。
※伝言蓄積数のうち、1伝言は被災地内にある固定電話からの録音専用になっているため、被災地外からの伝言が録音できない場合があります。
[再生時]
録音された伝言が順番に再生されます。
体験利用
災害用伝言ダイヤルサービスは大規模な災害が発生した場合にサービスが提供され、通常はサービスは運用されていません。 しかし、下記の期間は体験利用が可能です。地震が発生して慌てないように、家族全員で使い方を確認しておきましょう。
- 毎月1日・15日
- 防災週間(8月30日から9月5日まで)
- 防災とボランティア週間(1月15日から1月21日まで)
- 正月三が日(1月1日正午から1月3日)